コロナ禍で人が少なくなったディズニーランドの写真日記

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事で書きましたが、コロナ禍による入場制限で、人が少なくなったディズニーランドに行ってきました!

ライカQ2の撮れ具合も見ながら紹介したいと思います。

このモノレール見るとテンション上がりますよね!

今回は車で来ました!

ディズニーの駐車場は、1台2,500円現金のみの支払いで、一日止められます。

その時、一回、外に出たとしても、同じナンバーの車なら再度停めることができます(今回一度出ました)。

東京ディズニーランドホテルいいですよね!

高速道路からでもよく見えます。

そのうち泊まりたいなぁ。

ディズニーの周辺に咲いている花。なんだろう?

雨が降っているので水滴がいい感じです。

午前9時半ぐらいについたので人もまばらです。

曇り空なのが残念なところですが、人を写さずに園内を撮るのにとても良い日だと感じました!

ディズニーで何してるんだって話ですけど笑

正面ゲートもほとんど人がいないので写真撮り放題ですね。

園内からディズニーランドホテルを見た図。

お店の中にも入ってみましたが、ソーシャルディスタンスのために入場人数が制限されているのと、レジの列も間隔をあけるように指示がされています。

中央のショッピングストリートもこんな感じで人がとてもまばらです。

こんなに空いているの見たことないっていうぐらい人がいない、ウォルト・ディズニーの像がある広場。

円形のベンチにも部分的にソーシャルディスタンスで使用禁止の札が貼ってあります。

レストランのテーブルも同様にソーシャルディスタンスです。

あと、レストラン自体開いていないのも多かったです。

詳しい営業時間を知っているわけではないのですが、こんな感じで閉まっているところが多かったです。

雨が降っているので、お花たちは元気な感じがします。

シンデレラ城につながる道。

スペースマウンテンの前にも人があまりいません。

レストランはこんな感じで、使えないテーブルが多いです。

また、レジも会計ごとに間隔を開けて並びます。

同じグループであっても、会計が別なら離れる必要があるみたいです。

ここで一度、ランドを離れる必要があったので出て、再度入園しました。

このお店?もやっていない感じですね。

足元にはソーシャルディスタンスを示すようなテープがはってあります。

美味しいと聞いていたレストランは閉まっていました。

この日を通して感じたのですが、手の混んだ料理を出すお店は開いていないような感じでした。

近くで開いているお店に行ってみました。

プラザパビリオン・レストラン。

すると、メインディッシュはエビフライとチキンの2種類。

ちょっと少ない感じがしますよね。

ネットで見てみると、平常時はこれらとハンバーグがあるようですね。

スタッフさんの数も必要十分しかいないという感じがしますね!

このレストランは、テーブルは二つに一つが使えない感じです。

シンデレラ城を撮ろうとする人は他の部分よりも多かったように思います。

ソーシャルディスタンスは若干狭めですね。

あビックサンダーマウンテンは、長い列を想定したロープが張られています。

ソーシャルディスタンスを意識すると、人数制限しているパークでもここまでのびちゃうのかもしれませんね。

私が入ったときは15分待ち。

でもほとんど止まることはなく、歩き続けたような感じでした。

途中途中の世界観を十分に楽しむのも列の醍醐味なので、それを見られないのは少し残念です。

この辺はLeica Q2のおかげで味がある感じがしますね!

ちなみにこの日は、ファストパスの受付はしていませんでした。

ファストパス取らなくても十分に全部回れると思います。

スプラッシュマウンテンは25分待ち。

近づいただけで、乗るのはなぜか止めておきました。

ホーンテッドマンションは13分待ちです。

待ち時間は5の倍数かと思っていたのですが、ここは13分であることが多かったです。

このお墓が何となく好きです。

楽しいおばけが出てきそう。

あるきながらだとぶれてしまいましたが、ソーシャルディスタンスのテープがあります。

メリーゴーラウンドを見てみましたが、こちらもソーシャルディスタンスがあります。

馬の足元にテープが貼られている木馬は乗ることができません。

馬の方にも乗らないように注意書きがありました。

次はイッツ・ア・スモールワールドです。

アンバースデーケーキがあるレストラン(だった気がする)。

ここは混んでる気がしました。

イッツ・ア・スモールワールドの最中、撮りまくってみましたが、あとから見るとブレブレ。

さすがのLeica Q2も暗めの室内だとシャッタースピードとかを適切に合わせないとぶれて残念なことになってしまうようです。

リニューアルしてから初めて乗りましたが、ディズニーキャラクターが結構いますね!

見てて楽しかったです。

船にはほとんど人が乗らないように設定されており、人グループが終わったら、十分に除菌作業をしていました。

プーさんのハニーハントに来ました。

この時は14分待ち。

半端な数字なのは行列を計算するアルゴリズムでも変わったんですかね。

私がディズニーで好きなのが、このスピーカーをスピーカーと思わせない展示物です。

消化器もそれぞれの世界観があって好きですけどね!

隠れミッキーよりはわかりやすいです笑

これも多分スピーカー。

プーさんの世界ではこのハチが可愛くて好きです。

トゥーンタウンに来てみましたが、トゥーンタウンはほとんど人がいませんでした。

グリーティング系がすべて休止中で、キャラクターたちの家も密になったり、感染のリスクが高いからですかね。

グーフィの家も外から見るだけのようです。

多分私が好きなスピーカー

ただ、トゥーンタウンはいるだけで楽しくなりますよね。

人が少ないのがかえって寂しい印象ですが、撮影には良さそうですね!

シンデレラ城に近づいてきました。

朝は人が少なかったのですが、夕方になるに従って人が増えてきた気がします。

普段の混み具合はわからないですが、ほとんどの場所が空いていたディズニーランドでも、シンデレラ城前だけは混雑している感じがします。

なんとなく雰囲気を出すために撮った写真。

いい感じに人がいなくて寂しさが出てます。

だいぶ暗くなってきましたが、明るいレンズなので、まだまだきれいに撮れました。

私は並ばなかったので気にしなかったのですが、チケット売り場らへんにもソーシャルディスタンスの指示が書かれていますね。

ディズニーランドホテルもいい感じに光ってました。

 

ということでたまたまとれたチケットでコロナ制限中のディズニーランドを撮ってきた日記でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。